1人アドベントカレンダー7日目「新宿 Book-a-thon #5」

新宿 Book-a-thon #5 2011/12/06 19:45 to 22:00

http://atnd.org/events/22305

第2回から飛んで 第5回です。昨日開催されたのでせっかくだから(笑)
定番となった「喫茶室ルノアール 新宿西口エステックビル店」です。駅から若干歩きますが非常に空いてて店も広く少人数の勉強会にはうってつけの場所です。

初めていらっしゃった方が2名。今までで最大の6名での開催です。

読まれた本は、この5冊。

初めて技術書以外を読まれる方が。
また私ともう1人の方で同じ「みんなのPython 改訂版」を読みました。Python初心者同士、懇親会で話したかったのですが参加されずあまり話せなかったのが残念でした。

一通りどんな本を読むのか自己紹介が終わってモクモク読書を始める予定でしたが、今回は@tk0miyaさんと私の雑談が多く、みなさん読書が進んでなかったかも。申し訳なかったです。

さて、雑談と言えども私にとっては知らない事ばかりで全てが有意義なお話でしたのでメモを。

アジャイル関連
  • メンテできないドキュメントなら、あとで古い誤った情報が記載されているより無い方がマシ。
  • ドキュメントはメンテできる範囲で最低限の物にする。なんでもかんでも書こうとしない!
  • アジャイルは一人でもできる部分がある。例えば自動テスト=CI
  • テスト駆動開発とは、実装する機能を決めたら、機能をテストするユーティリティから書き始める。
  • テストを先に作ると、テスト自体が関数の使い方になるというメリットがある。
  • 機能などは必要な物だけ作る。価値を考える=シンプルにする。
Python関連

私が仕事でハマったOracleの吐くcsvのフィールド抽出について。Pythoncsvモジュールを使ったけど、うまくいかなかったという話から・・・

  • csvは"の後に改行⇒"が来るとレコードの区切り「ではない」。まずレコードの先頭にダブルクォートが存在するという事を考える。
  • なにが原因でダメだったのか、原因の切り分けをしないと、先に問題にぶつかる。

本編は大体こんな内容で。
最後の30分くらいでもう1度csvモジュールのおさらいをして、パス関連でわからない所を懇親会で@tk0miyaさんに教えて頂きました。

月2回の #bookathon 非常に楽しみです。