1人アドベントカレンダー12日目「第6回アジャイルサムライ読書会 BIGLOBE道場」

第6回アジャイルサムライ読書会 BIGLOBE道場 2011/11/02 19:00 to 21:00

http://atnd.org/events/21228

NECビッグローブ株式会社様主催で大崎ゲートシティで開催。
外部の方に公開、募集したのが今回が初めてで、第5回までは社内の方のみで実施していたとの事。

それぞれの名前がわかるように、まず自分のネームプレートを書く所から。

構成は、BIGLOBE様のサービス紹介から、LT、次にワークショップで本の読み合わせはしませんでした。

最初のLTで@kanno_kannoさんの「アジャイルは会話である」が心に響きました。

休憩をはさんでワークショップ。アジャイルの経験歴でチームをバランスよくA〜Fチームまで作り

  • どうすればプロジェクトを失敗させることができるか?

というテーマでディスカッションをし、意見をまとめました。
私が所属していたEチームの結論は、こんな感じ。

PJを破たんさせる為には?大きな要因はいくつかありますが、私たちは「コミュニケーション不足」を取り上げました。
話し合わない状態を起こすためには、「ミスがあったら人(人格)を非難する事によりチームの不和を生じさせPJを破たんさせる事ができます。

後半のワークショップは、ワールドカフェという形式で、リーダーだけが残り他の人は別のテーブルに移動し、前のディスカッションの『プロジェクトを破たんさせる為の方法』に対する、アプローチやソリューションを検討するという物。

ここで私は色々な事を教わりました。

  • 個人の成果ではなく、チームの成果であるという事の認識があれば、個人のミスを非難するスパイラルに陥らない
  • scrumは上下関係なくフラットで考えるべき。チーム全員で考えて物事を進めていく→自己組織化
  • 問題を解決をするにはふりかえり
  • ウォーターフォールはリーダーが独裁者となって進める。良いリーダーであれば成功する。必ずしも悪い方法ではない。

余談としては私のいたEチームにはリーダーが初めにいたのですが、私がディスカッションの結果をつぶやくという事になったばかりに私がリーダー役に。
最後の発表も私が行うハメに(^-^;

所感

読書をするだけではわからない経験者の生の意見が聴く事ができ、また勉強会での初めてのワークショップという貴重な体験&発表までしてしまった(させられてしまった?)という実りが多い勉強会でした。