1人アドベントカレンダー10日目「自社講習 テキストエディタと正規表現」

自社講習 テキストエディタ正規表現 2011/10/28 19:00 to 22:30

自社で講習してきました。

ウチの会社はIT派遣がメイン業務で社員の入れ替わりが結構ある上に、中途採用でもIT業界初めてという人も多いです。
私自身がIT業界に入ったのが30の時で今の社長が前の会社で営業をやっていた時。

IT業界について右も左も全くわからなかった人間が、いきなりインフラの現場に放り込まれた時、技術面が0だった私は苦労しました。
という事で、まずは純粋な技術面というより、PCを使うなら効率化としてすぐに役に立つはずと思ったテキストエディタについてのハンズオンを計画してみました。

題材は私が8年くらい使っていたサクラエディタ

別に、サクラエディタをお勧めするというつもりはなく、派遣の現場ではエディタを指定されていたり勝手に新しいアプリを入れたりできない事があるので、テキストエディタなら大抵こうゆう機能があるから、現在自分が使っているエディタで似たような機能を探してみてね、というスタンスです。

サクラエディタの機能として下記を挙げ手を動かしてもらった感じ。

  • 拡張子によっての色分け機能
  • 改行コードの混在ができる
  • 矩形処理
  • 各種整形処理
  • WSHを利用したマクロが使える
  • 複数ファイルに対してのgrep
  • 正規表現を使っての、検索、grep、置換がかけられる。
  • 改行コードの混在ができる
  • 行頭行末の空白文字削除
  • ソート
  • カーソル行の複製

割と驚いてもらったのが、矩形処理と、正規表現

インフラ屋だと大量に似たような行=コマンドとかを作成という事を頻繁にやったりするので矩形処理で手軽に大量にコマンドが作成できるのは喜ばれました。
正規表現は時間がなくて、十分な説明ができなかったのが残念。

余談1

受講対象を「営業、事務、技術者から社長まで」と指定しておいたのですが案の定技術者しか来ず。
しかし意外な事に10人定員で枠が全て埋まりました。
新人や中途採用されたばかりの人が多かったです。

余談2

本当は自分が使い始めたVimをみっちり教えたかったんですが・・・
残念ながらどこの現場でもVimをPCに入れられるとは限らず断念。

UN*Xサーバをターミナルから操作する時、config書き換えはVi、Vimを使うかもしれないけど、基本操作だけで十分ですしね。